意識せずに解いちゃってない?古典の「起承転結」

こんにちは、ゆうへいです。

 

みなさん。

古文、漢文を解く時

物語の「起承転結」

意識していますか?

 

この「起承転結」

意外と意識できていない人が

多いのです。

 

「起承転結」を意識できるように

なれば、テストで高得点を取れること

間違いなしです。

 

友達と話している時に

「なんでそんなに物語

の理解ができてるの?」

 

こんな風に言われたら

嬉しいですよね。

f:id:kotenyuhei:20211201124339p:image

反対に、

「いつも国語の勉強してる

のに、点数あんまり

上がらないよね(笑)」

 

こんなこと言われた時には

腹立ちますよね!

f:id:kotenyuhei:20211201124347p:image

 

そうならないためにも

「起承転結」はとても

役に立ちます。

 

実際に、国語が得意な人の8割

「起承転結」を意識することで

高得点をとっています。

 

ですが

でもどうやって意識するの?

そもそも「起承転結」とは?

となる人も多いですよね。

 

安心してください。

これから説明します。

 

まず「起承転結」から。

 

起・・・物語の導入

承・・・起の深掘りと転への繋ぎ

転・・・クライマックス

結・・・オチ

 

分かりやすくするために

桃太郎で例えます。

f:id:kotenyuhei:20211201124428p:image

 

起・・・桃から桃太郎が生まれました

承・・・猿どもを仲間にしました

転・・・鬼ヶ島で鬼と戦います

結・・・鬼を倒してめでたし

 

この起・承・転・結の

それぞれが物語のどの部分に

当たるのか、物語を読む時

必ず4分割しましょう。

 

そうすれば自然に

物語の流れを理解できるようになり

単語や文法があやふやでも

ストーリーを予測できます。

 

これを見たけど何をすれば良いか

わからないあなた!

 

とりあえず物語ならアニメ

マンガ・ドラマでも良いので

起承転結に区切ってみてください

 

それが初めの一歩です。

f:id:kotenyuhei:20211201124608j:image

 

ありがとうございました。

古文単語に関するなぜ?同じ意味の古文単語が複数ある意味

こんにちは、ゆうへいです。

 

みなさん

同じ意味の古文単語が

複数ある理由について

考えたことはありますか?

 

例えば

「をかし」と「あはれ」

この二つはどちらも

「趣がある」という意味です。

 

なぜ同じ意味なのに

単語が複数あるのか

 

この違いを理解することで

「あれ、こんなに古文っておもしろかったっけ?」

と感じることになります。

f:id:kotenyuhei:20211123011516j:image

 

しかし、理解できないと

「古文って退屈だな」

という感覚から抜け出せません。

 

前者と後者では

古文のテストの点数にも

差が出てきてしまいます。

 

理解することで

古文の読みやすさは

格段に変わります。

 

ではなぜ古文単語が

複数存在するのか。

 

それは

「おしゃれ」

だからです。

f:id:kotenyuhei:20211123011544j:image

 

語彙力の豊富な人の方が

魅力的な文章や

巧みな会話を

生み出すことができます。

 

語彙力の高さは

おしゃれ度の高さに

等しいのです。

 

ファッションで例えると、

 

一着のアウターを持っているよりも

複数のアウターをもっている方が

コーデの幅が広がりオシャレに

なりますよね?

 

実際に身をもって

理解するには

とにかく古文の文章を

読みまくることです。

f:id:kotenyuhei:20211123011551g:image

 

まずは古文を読み

体感するところから

始めましょう。

 

では、また会いましょう

 

意外とみんな知らない!?古文単語を覚えずに高得点を取る方法

こんにちは、ゆうへいです。

 

みなさん

無理して古文単語を

覚えようとしていませんか?

 

通学のバスの中、休み時間に

こまめに単語帳を開くのは

煩わしくないですか?

 

単語の意味を覚えなくても

古典を解けるようになれる

 

テスト後、友達に

「あれ、こんなに

古文得意だったっけ?」

 

こんな風に言われたら

とても自信もつきますよね

f:id:kotenyuhei:20211115162101j:image

 

でも逆に、

「いつも単語帳開いてるのに

なんで点数低いの?」

 

こんな風に言われたら

自信も無くすし

勉強へのモチベーションも

下がりますよね…

f:id:kotenyuhei:20211115162016j:image

 

でも大丈夫!

 

そんなあなたでも

古文単語への苦手を克服し

テストで高得点を取れる

方法があります!

 

それは

『単語の意味を推測する』

ことです。

 

古典が得意な人は、

単語の意味をたくさん

覚えているのではありません。

 

単語の意味を

「推測すること」

得意なのです!

f:id:kotenyuhei:20211115162047j:image

 

では、推測が得意な人たちは

どのように単語の意味を

推測しているのか。

 

ここで重要になってくるのが、

「前後の文章の意味を

違和感なく繋げること」です。

 

ずっと単語帳を見てるあなた、

それ、テストのための勉強

ではありません。

 

テストのため勉強をするためには

単語帳を眺めることを辞めて、

ひたすら古文の文章を読みましょう。

 

そうすれば、単語の意味を

推測する力がつき、

文章をすらすら読めるように

なっていきます。

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。